インド・ニューデリーで物件探しをする際の一般的な流れをご紹介します。
お部屋探しの流れ
インド・ニューデリーでのお部屋や事務所探しの一般的な流れ
STEP1. 希望条件の決定
まずはエリアや家賃といった希望条件を明確にしておきましょう。住みたいエリアを決める上で重要なことは、まず自分が重視したい条件は何かを考えること。 職場・学校などへの交通の便、買物の便、家賃など、いくつかの条件を箇条書きにしてみると優先順位がつけやすいでしょう。
STEP2. お問い合せ・ご来店
電話、Email等にてお問い合せください。ご希望条件、ご入居予定日などをお伝えください。 ご来店される場合は事前に電話等でお問い合せください。その際にご希望条件やご来店の日時をお伺いしておき、当日にはすでに紹介物件のピックアップや見学準備ができている、という形が最もスムーズです。
STEP3. 物件見学
物件見学は一度にあまりに多くの物件を見ないようにしましょう。たくさん見すぎることで、印象が薄まり混乱する恐れがあるためです。メモをとることも忘れずに、時間に余裕を持ってポイントを押さえながら物件見学に臨みましょう。1年未満の契約やペットの有無は、必ず事前に御通知ください。ただし、ペットの飼育や楽器の演奏は、家主からの了解を得られても近隣から苦情があれば中止にするか、退去しなければいけません。
また、各物件の印象が混乱することを避けるため、見学は一日に5件程度に留めておきましょう。
STEP4. 諸条件の交渉
気に入った物件が見つかったら、具体的な契約内容の交渉に入ります。契約条件を交渉し契約、あるいは仮契約を行います。
契約をしたいと思う部屋が見つかったら、契約書を交わす前に下記の事項を確認しておきましょう。
管理費はいくらで、誰に、いつ支払うの?
物件によって、管理費の請求通知がある所やない所があり、微収方法も毎月から四半期ごと、一括の所まであります。ご契約の前に、必ずご確認ください。
契約期間は?
契約期間は通常11ヶ月です。初回契約時には半年から10ヶ月の最低契約期間(ロックインペリオド)があり、その期間には中途解約することができません。また、解約の際の退居通知期限(ノーティス)も確認しておきましょう。それらは基本的に重複しませんので、仮に6ヶ月の最低契約期間、2ヶ月の退去通知期限の場合、退去可能なのは最短で8ヶ月になります。
もちろん、1年を超える契約も可能ですが、その場合は登記が必要になります。
日本のテレビは見れる?
衛星放送のNHKプレミアなどで使用可能ですが、別途視聴料が必要になります。
STEP5. 仮契約・本契約・入居
(1)契約
気に入った物件が見つかりましたらいよいよ契約です。費用の準備等ですぐに契約できない場合は一旦手付金を払って仮契約を結び、後日に本契約となります。契約書は基本的に弊社で準備します。契約時に必要な費用と書類をご準備ください。契約書は絶対のルールです。入居後にトラブルにならないように、気になることは必ず尋ね、すべてを明確にしてからサインをしましょう。
(2)入居
ご入居されましたら、各備品やお部屋、水回り、電気関係、ブレーカーの位置を再チェックして下さい。設備の不備・故障及び破損箇所がございましたらお早めにご連絡下さい。鍵をお渡し後1ヶ月を過ぎますと、入居者様のご負担で修理していただく場合もあります。
STEP6. 中途解約
契約期間途中での解約は契約書の中途解約条項に従って退去を通知します。解約通知は最低契約期間(ロックインペリオド)が過ぎたあとで、通常30日~60日で設定されている退居通知期限(ノーティス)の前に通知する必要があり、違約金が必要な場合があります。契約内容によって異なりますので、契約書でご確認下さい。
STEP7. 契約終了・更新
契約期間の終了は契約の終了を意味します。引続き契約を希望する場合は通常契約期間満了の1ヶ月以前に通知が必要です。契約書でご確認下さい。更新手続きは弊社でお手伝いできます。担当者までご連絡下さい。 ※更新は100%可能ではありません。契約は期日を指定した定期借家契約です。契約更新ができない場合もあります。更新には1ヶ月以上の余裕をもってご連絡ください。
STEP8. 退去
お部屋の返還には原状回復義務がご契約入居者にあり、入居時と同じ状態での引渡しとなります。退去日が決まりましたら弊社担当までご連絡ください。退去の立会いを致します。