1. 香港トップ
  2. 香港お役立ち情報
  3. エリアガイド-香港島エリア-

香港お役立ち情報

エリアガイド-香港島エリア-

香港 香港島エリアのおすすめエリア

香港は南から、香港島エリア・九龍エリア・新界エリアの3つに分けられます。

一般的な家賃の相場は、香港島が最も高く、次いで九龍、新界の順となっています。しかし、2000年代以降に開発された、設備が充実した高級マンションは新界エリアに多く、周辺の住宅と比べて家賃が高めになることが多いです。

 

■香港島エリア

香港島エリアは、香港の南側に位置し、香港で最初にイギリス領となった地域です。ビクトリア湾を中心に自由貿易港として開発され、商業・金融の拠点としてセントラル(香港島中心部に位置する「中環」)が発展しました。現在もビジネスと金融の中心地として発展を続けています。

 

北側の海沿いには繁華街と住宅地が広がり、セントラル(香港島中心部に位置する「中環」)の南側に位置する山腹は、高級住宅地として知られています。

 

香港島エリアは、金融関係の企業が多くあり、金融・商社関連の企業にお勤めの方が多くお住まいです。

 

灣仔(ワンチャイ)・銅鑼湾(コーズウェイベイ)

 

にぎやかな商業エリアでの快適な生活

灣仔・銅鑼湾エリアは、香港島で最もにぎやかな繁華街の一つで、高級ブティックからリーズナブルなショップまで、多彩なショッピングモールや小売店が集まっています。レストランや屋台も充実しており、食事や買い物を存分に楽しめるエリアです。

 

住宅事情

比較的小規模の住宅ビルが多いため、大家族向けの住まいを探す場合は、築年数のある大規模住宅や超高級マンションが選択肢となります。また、海沿いのマンションでは、美しいシービューを楽しめる物件も多数あります。

 

ショッピング・生活の利便性

そごうやドン・キホーテをはじめ、さまざまなショッピング施設があります。日用品から高級ブランドまで幅広いアイテムがそろい、買い物に便利な環境が整っています。

 

交通の利便性

灣仔・銅鑼湾エリアは、交通アクセスの良さが魅力の一つです。

交通機関が発達しており、地下鉄(MTR)、バス、ミニバス、トラム(2階建て路面電車) など、多様な交通手段が利用できます。通勤・通学のアクセスが良く、移動の利便性に優れたエリアです。

 

こんな方におすすめ!

✔️ ショッピングやグルメを楽しみたい方

✔️ 交通アクセスの良いエリアに住みたい方

✔️ シービューのあるマンションに興味がある方

 

太古(タイクー)・鰂魚涌(クォーリーベイ)・西湾河(サイワンホー)

 

ファミリー層に人気の落ち着いた住宅エリア

このエリアは、高層マンションが立ち並ぶ落ち着いた住宅街で、特に日本人駐在員のご家族に人気があります。日本人学校のスクールバスの停留所があり、日系幼稚園もあるため、お子様連れのファミリーが安心して暮らせる環境が整っています。

 

住宅事情

太古・鰂魚涌エリアは、日本人に長年人気があるエリアですが、築年数の古い物件が多いのが特徴です。そのため、近年は比較的新しい高級大規模マンションが建設されている西湾河(サイワンホー)に人気が移りつつあります。さらに、2駅先の北角(ノースポイント)では、新築マンションの増加に伴い、日本人居住者が増加傾向にあります。

 

ショッピング・生活の利便性

太古駅周辺には大型ショッピングモールがあり、日系スーパーのイオンやアピタも出店しています。日本の食材や日用品が手に入りやすく、暮らしやすい環境が整っています。

 

交通の利便性

交通アクセスが良く、地下鉄(MTR)、バス、ミニバス、トラム(2階建て路面電車)など、さまざまな交通機関が利用できます。香港島内や九龍方面への移動もスムーズです。

 

こんな方におすすめ!

✔️ お子様のいるファミリーで、日本人学校・日系幼稚園の近くに住みたい方

✔️ 日本の食材や日用品を手に入れやすいエリアを希望する方

✔️ 落ち着いた住宅街で快適に暮らしたい方

 

中環(セントラル)・金鐘(アドミラリティ)

 

香港を代表するビジネスエリア

中環(セントラル)・金鐘(アドミラリティ)は、多くの企業や金融機関のオフィスが集まる、香港を代表するビジネス街です。駅周辺は商業ビルとオフィスが中心で、世界的な金融企業や一流企業の拠点が並んでいます。

 

住宅事情

住宅は山腹の高級住宅街に集中しており、洗練された高級マンションが多いエリアです。以前は欧米系企業の駐在員が多く居住していましたが、中国返還以降は中国人富裕層の居住者が増加しています。特に利便性を重視する単身者に人気のエリアですが、物件価格は香港内でもトップクラスの高さです。

 

ショッピング・観光の利便性

エリア内には高級ブランド店や最先端のトレンドショップが集まるショッピングセンターが立ち並び、買い物を存分に楽しめます。また、観光名所や高級ホテルも多く、観光客の滞在拠点としても人気のエリアです。

 

歴史と行政の中心地

中環には歴史的な建物が数多く残っており、モダンな都市景観の中に香港の伝統文化を感じられるスポットが点在しています。一方、金鐘は行政の中心地としても知られ、政府関連施設や国際会議場が集中するエリアです。

 

交通の利便性

交通アクセスが非常に良く、MTR(地下鉄)、バス、ミニバス、トラム(2階建て路面電車)、離島フェリー(マカオフェリー含む)など、多くの交通機関が利用可能です。香港内の主要エリアへのアクセスも抜群で、通勤・移動に便利な立地です。

 

こんな方におすすめ!

✔️ 利便性を重視する単身の方

✔️ ショッピングや観光を楽しみたい方

 

西營盤(サイインプン)・堅尼地城(ケネディタウン)

 

伝統とモダンが融合する「古くて新しい街」

西營盤(サイインプン)・堅尼地城(ケネディタウン)は、もともと地元の中国人向けの商業地・住宅街として発展してきたエリアですが、2015年の地下鉄(MTR)延長工事を機に外国人向けの商店・レストラン・住宅が増え、注目を集めるエリアとなりました。現在も、中小の香港系貿易会社が多く残る一方で、おしゃれなカフェやバー、モダンなマンションが増え、外国人居住者にも人気のエリアとなっています。

 

住宅事情

このエリアは、外国人留学生や単身者、夫婦居住者が多く、小~中規模の住宅が中心です。モダンな高層マンションから古い低層住宅まで幅広い物件が揃い、比較的リーズナブルな家賃の物件もあるため、単身の方やカップルにおすすめです。また、香港では珍しくペット飼育可の物件が多いことも特徴で、ペットを飼う駐在員の方にも選ばれています。

 

ショッピング・生活の利便性

エリア内には、日系スーパーYATAやドン・キホーテが出店しており、日本の食材や日用品が手に入りやすい環境が整っています。また、ローカルマーケットや昔ながらの商店も残っており、伝統的な香港の雰囲気とモダンな生活が共存するエリアです。

 

交通の利便性

MTR(地下鉄)の西營盤駅・堅尼地城駅が開通したことで、ビジネス街の中環(セントラル)へ約10分でアクセス可能となり、利便性が向上しました。さらに、バスやミニバス、トラム(2階建て路面電車)も利用できるため、移動手段が充実しています。

 

また、日本人学校まではバスで約40分かかりますが、スクールバスのルート上にあり、通学しやすいエリアといわれています。

 

こんな方におすすめ!

✔️ 利便性が高く、かつ落ち着いた住宅街に住みたい方

✔️ 比較的リーズナブルな家賃で、快適な生活環境を求める方

✔️ ペットと一緒に暮らせる物件を探している方

✔️ おしゃれなカフェやレストランが多いエリアを好む方

 

気になるエリアは見つかりましたでしょうか?

エイブル香港店では、お客様の生活に合った魅力的なエリアをご提案いたします。

香港で新生活を始められる際は、ぜひお気軽にご相談ください!


物件のご内覧やご相談など、日本語でお気軽にお問い合わせください!

ご遠慮なく日本語でお話しください!

  • 日本から電話 010-852-2525-2083
    香港から電話 2525-2083
  • 営業時間
    日本時間
    10:30 ~ 19:30
    現地時間
    09:30 ~ 18:30
    定休日
    香港の祝日、土日は要予約

問い合わせする

LINEで問い合わせする